コーディネートトレーニング

人間の体は代償動作が多い。

例えば、右の肩を痛めたとする。

肩を頭の上にあげる動作で痛みが出る場合、左側の広背筋などを

使って右の肩を上げる動作の補助をする。

結果、左の背中から腰に掛けての違和感や痛みが現れる。

長期間の間違った体の動かし方で突然腰に痛みが現れる。

僕たちは痛いところを中心に施術しがちだが実は痛みとは全く違う場所が

痛みの原因だった‼

なんてことは結構ある話。

 

トータルバランス

人間の体はバランスでなりたっている。

関節 筋肉 神経全ての調和で健康的に動ける体になる。

運動だけでもウエイトトレーニングだけでもマッサージだけでも

不十分。

腰痛や肩こりギックリ腰になるのもどれかのバランスが

崩れた結果。

要は自分の体と向き合いいま必要なのは?

運動なのか? 休息なのか? 運動でもハードなウエイトトレーニングか

ヨガやピラティスなどの多関節的な運動なのか?

10人いれば10通りの方法がある。

一日も早くそれにきずくことが改善の早道です。

 

ストレッチとトレーニング

腰痛になったらまずトレーニングして筋力をつけようと考えがちだけど

実は✖。

まずは固くなっている筋肉を柔らかく柔軟にしないといけない。

2次被害を防ぐためとパフォーマンスの改善のために。

ではどの筋肉からストレッチをすればよいか?

股関節の柔軟性が損なわれているはずなので、股関節回り

特に大腿四頭筋ハムストリングス腸腰筋のストレッチは外せないです。

後は、体側の筋肉、外腹斜筋と広背筋と前鋸筋を+してオッケー…

ギックリ腰対策

そもそもギックリ腰は腰の筋肉の疲労によるものが9割。

後の1割は関節の問題。

日常の生活で硬くなった腰の筋肉が、急に伸ばされることで

筋肉にダメージを与えます。

当人は少ししゃがんだだけ、手をのばしただけなのに、、、

次の瞬間、もう動けなくなっている。

怖い!

ちなみに、お風呂に入って温める人がいますがやめてください!

温めると筋肉が緩んで気持ちいいし、痛みも和らぐ気がします。

僕もやりました。がそのあとはまったく動けなくなり、痛みも倍増します。

なぜなら、ぎくっとなった時点で筋肉には炎症が起きていますから、それを温めると

いうことは、炎症を広げてしまうことになるのです。

なので、痛いと思った時には冷やします。

48時間冷やします。

お風呂も入りません。、

その後お風呂はシャワー程度に入ります。

痛みがすこ少しましになったら激痛が出ない程度に動き出します。

なるべく早く動くことが改善の近道です。

痛いからと言って安静にすればするほど、筋肉が落ちて、硬くなるので改善がおそくなります。

昔、治療院で働いていたころに、ギックリ腰で入院していた方が退院したけど

痛みが残っていると来院されました。

長期間の入院で筋肉は落ちて硬くなり、ずっと横向きで寝ていたらしく体も歪んでいました。

今は病院も早めのリハビリを取り入れているようですが。

ギックリ腰

その頃の僕の日常は仕事で長時間の車の運転に加えて

おっそろしく思い荷物を運んだりと営業兼配達もしてましたので

なまじ体力と筋力のある僕はがんばりました。

ある日、いつものように荷物を車に積もうとしてしゃがんだら

ゴリっと音とともに動けなくなった(´;ω;`)

急性腰痛症、いわゆるギックリ腰です。

この時は回復するのに1週間かかった。

カチカチ筋肉肉団子

20年前の僕は、痛めた腰の回復に始めた、筋肉トレーニングにはまっていて毎日自宅で

ダンベルトレーニングを中心にガンガン鍛えていました。

当時は今ほどトレーニングの情報も乏しくて、僕の知識も

乏しく。

今思えばかなりむちゃくちゃしてました。

でも、そのわりに体は大きくなり筋肉も付いてくるもんで調子に乗ってまたガンガン

レーニング!

プロテインもガンガン飲んでいたので体はまるまる大きくなり。

筋肉太りで、気づけば筋肉肉団子の出来上がり。

そして、元々柔軟性の無い僕の体はさらにカチコチに!

そしてやってきた魔女の一撃!!

 

なぜ20年間ひどい腰痛で苦しんだ僕が普通に生活ができるようになったのか!

こんにちは!

整体師の板津です。

僕は、学生時代に腰を痛めてから約20年の間、毎月ギックリ腰に

なっていました。

その間に整形外科、按摩、マッサージ、整骨院、整体院、はり、きゅう

あらゆる腰痛専門のクリニックに通いました。

ですが、やっぱりギクッと月1でなるんです(´;ω;`)

運動療法がよいとプールにも通いました。

が効果はあまりありませんでした。

そんな僕があることをしてから、あんなに苦しんでいた腰痛から解放されたんです!

その方法を皆さんにも知ってもらいたくてブログをはじめました。

よろしくお願いします。